新穂中央青年会

 2010' の活動状況  ・・・ 新穂中央青年会の活動状況です!

2009’の活動状況はコチラからどうぞ。

(10/10/11)   朱鷺夕映え市 鬼太鼓inにいぼ



地元、新穂で行われた「鬼太鼓inにいぼ」に参加してきました。
今年は地元の鬼太鼓組による競演に加え
佐渡市の観光大使となっている「里田まい」ちゃんが
登場したこともありいつになく華やかでした。

朝から晩まで次々に鬼太鼓組が登場しますが
それぞれに個性があって面白いですね。






(10/09/25〜26)   日本の祭り




佐渡を飛び出し新潟市で開催された
「日本の祭り」に参加してきました。
日本各地の芸能が集まる大きなイベントで
「新潟ふるさと村」と「新潟産業振興センター」の
二会場で9月25〜26日にかけて開催されました。







当青年会も二会場で鬼太鼓を披露させて頂きましたが
どちらも入念なリハーサルがありその綿密さに驚愕・・・
いつもは勢いだけで何とかしちゃいますからね (^^ゞ

それにしても、土地々によって色々な芸能があるものですね。
おかげで鬼太鼓の良さを再認識する事が出来ましたので
当青年会も伝統をしっかり次代に繋げていきたいと思います。





(10/08/08)   両津七夕川開き祭



両津で行われた「七夕川開き祭」に参加してきました。
湊と夷商店街の2ヶ所で鬼太鼓披露を行いますが
毎年、島内各地の鬼太鼓組が集まるのでにぎやかです。

それぞれ地元で頑張っている同志でありますが
いったん競演が始まればよきライバル!?
いつもいい刺激をもらってます。





(10/07/21)   鬼太鼓の出前授業


鬼太鼓授業
地元の伝統芸能を学ぶ子供たちの前で
会員がにわか先生となり鬼太鼓の出前授業。
「鬼と獅子、どちらが悪者?」
「鬼太鼓はいつ頃から始まったの?」
「鬼は何で雄・雌があるの?」
など等、するどい質問が飛び交いましたが
事前勉強していきましたのでバッチリ回答・・・
出来ていたと思います (^^ゞ






体験授業
みんなに楽しんでもらいたいという思いから
鬼面、獅子頭、太鼓を持ち込んでの体験型にしましたが
これにはみんな喜んでくれたようで盛り上がりました♪

新穂小学校は新穂中央青年会メンバーの母校
ということもあり感慨深いものがありました。
3年生のみなさん、またどこかで会いましょう!






(10/06/23)   祭りの準備




準備中
明日からの祭りに備えて鬼・獅子の衣装確認や
必要になる装備などを揃えます。
天神祭りは夜の提灯行列があるので
手提灯もメンテナンスしておきます。

さて、明日の早朝は幟立て!
まだまだやることがいっぱいです。






(10/06/22)   小屋じまい



小屋じまい
今夜は天神祭りに向けた稽古の最終日。
配役・裏打ち・太鼓持ち、それぞれが本番宮入を
想定し一番を舞って稽古を終わります。

その後は稽古の慰労と祭りの大成功を祈念して一杯。
で、普通はそのまま飲み続けて次に流れますが
この日は久しぶりに大OBが途中参戦!






OB現る!

現役の舞いは「どんなもんだっちゃ?」
ってことでいきなり鬼太鼓が始まりました w
こういう時の反応は早いですね〜
流石は新穂中央青年会!

大OBに感謝々です。







(10/06/22)   もうすぐ新穂天神祭り



天神の稽古
6月24日・25日にかけて「新穂天神祭」が行われます。

約一月前に始まった稽古も大詰め。
今年は会員の多くが地元消防団の活動と掛け持ちになり
大変な状況でしたがそれぞれにベストを尽くして
自分のため、地域のために頑張っています。

力を合わせていいお祭りにしましょう!






(10/06/10)   修学旅行の鬼太鼓披露



修学旅行
毎年、5〜6月にかけて佐渡には修学旅行で
多くの小学生が県内各地から訪れます。
佐渡に渡る機会は滅多にないので
子ども達には好評のようです。
「文化・自然・歴史」と学ぶ材料も
島内にはいっぱいありますからね。







修学旅行3
当青年会も伝統芸能学習の一環ということで
宿泊先に呼んでいただき鬼太鼓を披露してきました。
最初は緊張気味だった子ども達も鬼・獅子の舞いに
段々と盛り上がって、最後には笑顔がいっぱい (^^)

会長もマイク片手に鬼太鼓の歴史や鬼・獅子の説明を
しっかりこなして会場を盛り上げてました。






修学旅行2
中には太鼓に興味を示して太鼓を打ってみる子も。
想像以上に跳ね返るバチの強さや
上手く叩けた時の音量に驚いてました。


君達!いつかまた佐渡においでよ。






(10/05/22)   新穂天神祭りの小屋入り




まだ新穂山王祭りの余韻が残る中
今度は新穂天神祭りにむけて稽古が始まりました。

まずは祭りの成功と稽古中の安全を祈念して
会員みんなでお酒を囲み士気を高めます。
ちなみに、当日のお天気は副会長の行い次第・・・
との言い伝えがありますが今年はどうなるでしょうね?





(10/04/15)   後ふかし



後ふかし
新穂山王祭から一夜開けた今日は「後ふかし」。
世間で言うところの反省慰労会です。

祭りの翌日と言う事で、まだ余韻が残る状態の中
これまでの稽古や祭り当日の話題を肴に盛り上がりました。
配役さんの向上心は大したものでこれからも期待大!
今から6月の天神祭りが楽しみです w

会長はじめ、会員のみなさん、本当にお疲れ様でした。
新穂山王祭・・・大成功です!





(10/04/14)   新穂山王祭り



区長宅にて
ついに山王祭り当日を迎えました。
お天気のほうも風は強かったですが晴れてたから良し!
(強風警報が出てたそうですが知りませんでした・・・)
そんな中、朝5時の打ち出しで門付けを開始。
まずは区長さん宅で門付けした後、ご馳走を頂きます。
呑んで食べて笑ってエネルギーを充填!

鬼太鼓本体が出発した後も御子面とOBたちは
根っこが生えて動きません w






街場の御子面

午前の部、会長の精進がよほどよかったのか?
青空から雪が降ってくるという天候の中で門付け。
区長宅で根っこを生やしていた御子面さんも
呼び出しをくらい慌てて飛び出していくほど順調でした・・・笑

ちなみに、町場の御子面は縁のある数ヶ所で舞われます。








小学校にて
地元の保育園や小学校でも門付け。
ちなみに、新校舎の玄関前は初めて!
母校の変わり様に皆驚いてました。

すでに子供鬼太鼓組で活躍してる子供も多く
突っこみどころが鋭かったですね〜
未来の担い手にしっかりアピール出来たかな w





本番宮入
お昼を挟んで午後の部に突入!
休み明けはけっこうつらいんですが気合を入れ直して
家内安全・五穀豊穣を祈りながら門付けを続けます。

そしていよいよ午後3時からは本番宮入!
独特の緊張感の中、鬼太鼓を奉納。
稽古の甲斐あって鬼・獅子、そして裏打ちともに
しっかりと最後まで全力でやりぬきました。






北方門付け
本番宮入を無事終えた後は角付けを続行。
宮入後は一皮剥けて舞がよくなると言われますが
たしかに角が取れたような余裕を感じます。

今回が初デビューとなった黒獅子Mくんも
先輩達に負ける事無く頑張ってました。







只今、休憩中
門付けも夜の部に突入!
配役さんの疲労もピークに達しているようでしたが
お酒と笑いをガソリン代わりに最後の一踏ん張り。
門付けは夜中の12時頃まで続きました。

途中、外国からのお客さんや地域住民の
熱烈な声援を頂き本当にありがたかったです。
おかげさまで無事、山王祭りを終えることができました m(_ _)m







(10/04/12)   新穂山王祭り 小屋じまい



小屋じめ
いよいよ山王祭りの稽古も「小屋じまい」を迎えました。
今年は春になっても寒い日が多く稽古の最終日も雨・・・
いつもなら外で行う通し稽古も室内で行われました。

今回の山王祭りが初デビューとなる新人Mくんも
黒獅子として初の通し稽古を無事に終えました。









通し稽古が終わった後は恒例の儀式。
いつものように熱い鬼太鼓話に花が咲きました。
どうも、お酒の稽古もしっかりやっていたようで
バックヤードには空の一升瓶がごろごろ!
ここ近年で一番の量でしょう。










祭り当日の大成功を祈念した一本締めの後は
いつものスナックに場所を移して更にヒートアップ!
たまたま?居合わせた大OBも数人加わり現役会員と
鬼太鼓への思いや歴史などを熱く語り合っておりました。

祭り当日も元気に楽しくやりましょう!







(10/03/26)   新穂山王祭り 中入り




稽古のほうも中入りを迎えました。
本来は衣装を着けての外稽古になりますが
今年は天候が悪いので屋内での稽古です。

鬼・獅子、共に怪我も無くここまでは順調の様子。
年度末、仕事の都合などで忙しい中ですが
上を目指して頑張っています。





頑張ってます!

稽古の後は場所を移して軽く反省慰労会。

これまでの稽古を振り返りながら配役さんたちは
それぞれの問題点やこれからの課題などを
熱く語り合っていた・・・ようです。







(10/03/13)   新穂山王祭り 小屋入り



いよいよ新穂山王祭りに向けての稽古が始まりました。
新人M君や復帰組のK1も加わりちょっと元気に
そして若返った青年会!これからの成長に期待です。




(10/02/27)   佐渡の日キャンペーン



新潟駅前にて
新潟市内で行われた「佐渡の日キャンペーン
のPRイベントで鬼太鼓を披露してきました。

会場は人通りの多いJR新潟駅前。
突然の鬼太鼓披露に人垣!
佐渡ではたまにあることですが
いきなり太鼓の音が響いたら驚きますよね。
これが縁で少しでも佐渡、そして鬼太鼓に
興味を持って頂けたら幸いです。

今後も地元のお祭りはもちろんですが
結婚式や修学旅行、地域イベントにも出没しますので
お会い出来た際には一声お掛けください。
応援のほどよろしくお願い致します。







戻る