2004' の活動状況  ・・・ 新穂中央青年会の活動状況です!

2003’の活動状況はコチラからどうぞ。

(04/10/10)   鬼太鼓 in にいぼ・朱鷺夕映え市


地元、新穂(旧新穂村)で開催された
「鬼太鼓 in にいぼ」に参加しました。
台風の通過直後という事でお天気が心配されましたが
雨も午前中には上がり午後からはスッキリとした青空が広がりました♪
島内の物産をはじめとした露天も93店舗集まり
当日は1万人近い人達が訪れたそうです (・o・)






朝10時から夜の7時まで22団体23ステージ!
休み無く島内各地の鬼太鼓や芸能が披露されました。
(←夜のステージもなかなかですよ♪)

ちなみにステージで雨に降られたのはトップバッターで登場した
当、新穂中央青年会だけでした・・・泣









右のポスターは新穂商工会さんが作製されたものですが
白鬼のバックに各地の鬼面が並ぶという
なかなかこったデザインで見応えがあります!
(デザイン by 新穂印刷)

来年はどんなポスターかな?
楽しみにしています (^^)

(04/08/15)   キャンプ


毎年恒例になったキャンプを素浜で行いました。
みんなで手分けしてのテント張りや夕飯の支度も慣れたもの!?
はんごう炊飯の水加減も適当・・・
カレーの具も適当・・・
でも、仕上がりは不思議とバッチリ (^^ゞ






夜遅くまでバカ話で盛り上がった翌日は
朝食のサンドイッチ作りでスタート!
完璧な仕上がりにはホント舌を巻きました。

← 鬼さん獅子さんはビーチバレーも得意です (^^)






(04/08/08)   両津七夕川開き


両津で開催された両津七夕川開き」
鬼太鼓競演に参加しました。

暑いのは覚悟しているのですがそれでも暑い!
近年では一番だったかも知れません・・・(+_+)
そんな中ですが、たくさんの観客に囲まれて
みんな汗だくになりハッスルしました。





(04/07/04)   TVの取材


天神祭りから一週間・・・
まだ祭りの余韻と疲れが残るなか旅番組の取材がありました。
ちなみに、番組名は「朝だ!生です旅サラダ」
7月24日(土)の放送分で紹介されるそうなので
みなさんチェックしてくださいね〜







撮影当日はとても蒸し暑く、私たちも汗だくでしたが
鬼の舞や裏打ちに挑戦された女優さんも大変そうでした (^^ゞ
その美しい女優さんが帰った後も撮影は続行!
鬼や獅子、裏打ちの各配役ごとに部分撮影の繰り返し (+_+)
しかし、疲れていてもカメラを向ければ元気一杯!?
あれって不思議ですよね(笑)




(04/06/26)   天神祭りの後片付け


一夜空けたらお天気は回復。
しかし、会員達の体は未回復のまま・・・
疲れきった体に鞭打って後片付けです。








← のぼりの下に落ちていたずぶ濡れのお猿さん
本来はのぼりにぶら下がってたはずなのですが・・・
昨日の凄かった雨の名残を感じさせてくれます。





まず最初はのぼり下ろしから。
強い風に翻弄されながらも3方に伸ばしたロープを
バランスよく引っ張り真っ直ぐに倒していきます。
ちなみに、収納場所は近くの屋根裏!

その後はお神輿の片付けと、公民館の掃除・・・
やる事が次から次へといっぱいです (+_+)





(04/06/25)   天神祭り2日目。雨の中の鬼太鼓・・・



今日は天神祭りの2日目です。
早朝4時半から鬼太鼓の門付け開始。
お天気は雨雨雨雨雨雨・・・雨!ホント朝から晩まで一日中雨降りでした (+_+)
おかげで夜の提灯行列は中止。
でも、門付けだけはやめるわけにはいきません!
夜中の12時近くまでずぶ濡れになりながらがんばりました。
(ちなみに画像のほうはあまりにも雨が凄かったので一枚も撮れませんでした・・・)

雨の中、遠く宮城から見に来て頂いたKさんご一行様。
どうもありがとうございました m(__)m



(04/06/24)   のぼり立て



今日は天神祭りの初日です。
まずは早朝5時からのぼり立て!
みんなで協力し合い怪我の無いよう慎重に作業を進めます。






その後はお神輿の準備。
天神祭りは鬼太鼓に加え提灯行列があるのが特徴です。

あとはお天気だけが心配です (^^ゞ





(04/06/23)   天神祭りの準備


昨日22日は小屋じめ。
そして、今日は天神祭りにむけての準備です。
配役はそれぞれ鬼の面や獅子頭を祭りでの激しい動きに
絶えられるような状態に仕立て直し、
その他の会員はわらじを揃えたり
太鼓を縛り直したりと忙しく動き回ります・・・(+_+)

いよいよ明日からは本番です!



(04/06/05)   ジェイソンさんがやって来た


鬼太鼓に興味を持たれたという東京在住のアボリジニー
Fire Performerジェイソンさんがやって来ました。

見学だけってのもなんなので、さっそく一緒に練習開始!
その真面目な稽古振りは当会員達にもいい刺激となりました。

またいつかお会いしましょう。




(04/06/02)   天神祭小屋入り


山王祭りから約一ヶ月・・・
あっという間に天神祭の小屋入りです。
まだ寒かった山王祭の頃からは一転、
これからは暑さとの戦いとなります (+_+)






さて、まずは慣わし通り両鬼が舞います。
その後、太鼓を下ろして宴会に突入!
天神祭りの大成功と稽古期間中に
怪我がない事を祈念して乾杯します。
ちなみに、つまみは赤獅子さんが作ってる?
へんじんもっこの手造りソーセージ!

お酒がどんどんすすみます (^^ゞ



(04/04/14)   山王祭り当日


朝の4時半打ち出しで山王祭のスタートです。
お天気は快晴!お酒のピッチも上がります。

約230軒を門付けしながら進み
午後の3時に本番宮入りを迎えます。
その肝心な本番の画像は・・・
忙しくて撮る事が出来ませんでした (^^ゞ



途中、地元の小学校や保育園などへも軽トラ出張 ↑
小学校の場合、お天気のいい日は校庭で。
雨の日は体育館での門付けとなります。

今は立派なおっちゃん?の青年会メンバーも
子供の頃はみんな向こう側で見てたんですよね。


とうとう夜中の12時を回り次の日になってしまいました・・・
が、鬼太鼓の門付けは続きます。
この頃になると配役の体はボロボロ・・・
仲間の掛け声ととガソリン(お酒)だけが頼りです!?

いつも夜遅くまで待っていてくれる住民の方々に感謝です。


(04/03/20)   基礎練習


中入り(練習期間の真ん中)までは
室内で衣装を着けずに体力つくりや基礎練習。
これがけっこうきついんです・・・
これでよし!っていう決まりがないですからね。
どんどん上を目指します!

この時期のがんばりが本番で活きてきます。




(04/03/13)   山王祭小屋入り


山王祭の小屋入りです。
今日から約一ヶ月間、厳しい稽古が続きますが
初日は黒鬼、白鬼と軽く一番ずつ舞った後
みんなでかための杯を回し飲み!
その後ささやかな宴会で気合を入れていきます。






戻る