2006' の活動状況  ・・・ 新穂中央青年会の活動状況です!

2005’の活動状況はコチラからどうぞ。

(06/10/08)   鬼太鼓 in にいぼ 朱鷺夕映え市


夕映え市
地元イベントの「鬼太鼓 in にいぼ 朱鷺夕映え市」に参加しました。
朝から時折強い雨が降りつける生憎のお天気・・・
そんな中でもたくさんのお客さんが足を運んでくれました。
朝から晩まで見てくれるファンもいて嬉しい限りです♪





06'朱鷺夕映え市のポスター



ちょっと残念だったのは今年からは諸事情により
旧新穂地区以外の鬼太鼓組が見られなくなったこと・・・

昨年までは島内各地の鬼太鼓組が参加しており
新しい発見があってよかったんですけどね〜 (ーー;)
他所の鬼太鼓はお祭りが同じ時期に重なったりで
なかなか目にする機会がないのでいつかまた
元のように開催してくれる事を期待します。












(06/09/03)   Nさんの結婚式


道具搬送中
佐渡を飛び出し新潟市内の結婚式場まで行ってきました。
なんでも新郎のNさんは佐渡のご出身ということもあり
「結婚式の際は鬼太鼓を!」とかねてから考えていたのだそうです。
嬉しい話ですよね〜 (´ー`)

船に揺られて2時間半・・・ようやく式場に到着!
まずは道具をクルマから下ろします。
誰だ〜奥でさぼってんのわ〜



披露宴

さて、準備を整えて披露宴本番!
当日は佐渡国際トライアスロンと重なったため配役不足・・・
急遽太鼓持ちをして頂いた新郎のご友人に感謝々です m(__)m

場内は和気あいあいと明るく楽しそうな雰囲気♪
これも新郎新婦のお人柄の為せる業ですね。
いつまでも夫婦仲良くお幸せに!





(06/08/08)   両津七夕川開き祭り


湊にて・・・
キャンプの余韻がまだ残る8月8日・・・
両津で開催される両津七夕川開き祭り」
鬼太鼓競演会に参加してきました。

毎年の事ですが暑い!
一番舞うだけでもうフラフラです(+_+)
後は未来の星にまかせましょう・・・上手いぞ!Aジュニア






恒例の反省会・・・

汗をかいたら水分補給するのは必須!
一致団結して脱水症状の回避に努めます。

取り過ぎはだめらけもね。







(06/08/05〜06)   キャンプ


06'キャンプ
毎年恒例!?夏のキャンプを行いました。
場所は定番となりつつある「素浜キャンプ場」

幸い2日間ともお天気に恵まれ絶好のキャンプ日和!
のんびりした時間を過ごす事が出来ました。

それにしてもキャンプ道具が年々凄い事になってないかい?




料理人S


晩御飯はもちろんカレーライス♪
酒のつまみも絶品揃い!
イカもただ炒めるのではなくオリーブオイルにニンニク登場!
なんとなくセレブな香り・・・笑

これ、幹事兼料理長のS氏マジック!
「あんた最高だぜっ!」 by ヤマペン


花火


酒が回ってきたか!?
だんだん行動が奇怪な方向へ・・・汗

稽古場とは一味違った表情を見れたり
面白い話が聞けるので楽しいですね♪

しっかし、みんな元気だわ(^^ゞ





(06/07/03)   潮津の里にて


夕陽出た!?
写真愛好家の皆様にお呼び頂き「潮津の里」に行ってきました。

真野湾に沈む夕日をバックに鬼太鼓の写真を撮りたい!
との事でしたが当日はあいにくの曇天模様・・・

しかし、奇蹟は起きた!?
二見半島の上に一瞬夕日が顔を出してくれました♪




一休み
写真撮影となると普段と違って決めのポーズで
がんばる事が多いので鬼さんは大変だったかな?
まぁ、足腰を鍛えるにはちょうどいいですね。

ちなみに今回の撮影場所だった「潮津の里」は
真野湾を一望できる眺めのいい高台にあります♪
宿泊も出来ますのでご来島の際はチェックしてみて下さい。





(06/06/25)   新穂天神祭りK亭にて



早朝の4時半打ち出しで天神祭りが始まりました。
前夜祭で飲み過ぎた輩が数人足りませんが先に行きます・・・

打ち始めて間もなくこの祭りから初参加&獅子デビューの
Kくん亭にて門付け。朝早くにも関わらずたくさんの手料理を
振舞って頂きました。とても美味しかったです♪ご馳走様でした m(__)m





門付け
日中は夏を思わせるような強い陽射しが照りつけました。
この時季は梅雨の真っ只中という事で雨に降られる事が
多いのですが、今年はその心配はまったくなし!
会員各位の行い具合が相当善かったんでしょうね ^^;

お酒で水分補給しながら町場の門付けを順調に進め
午後3時過ぎには鬼太鼓奉納を無事に終える事が出来ました。
(宮入本番の写真は・・・撮れませんでした)

残すは提灯行列と夜の部の門付けです・・・汗



只今、休憩中

昨晩に引き続きお神輿を担ぎ提灯行列。
鬼太鼓の疲れが残ってますがそんな事も言ってられません!
もうここまできたら後は勢いです ^^;

子供神輿に賽銭集め、神輿の台持ちなどは子供達が担当。
上級生が下級生の面倒を見ているあたりは微笑ましいですね♪
昔の自分たちの姿が重なり懐かしく思いました (^^)





夜の部

提灯行列の後は、また鬼太鼓の門付けに戻ります。
疲れもピークですが、鬼や獅子の動きは力が抜けて
逆に良くなっていたようです。

時計が12時を回る頃、無事に門付けが終わりました♪
早朝・深夜にもかかわらず、待っていてくれる地元の皆様に感謝です。

とにかくみなさんお疲れ様でした!




(06/06/24)   新穂天神祭り前夜祭柱の登場



いよいよ天神祭りが始まります!天気予報は晴れ♪
梅雨時季なので雨に降られる事が多いのですが
今年は会員の行いが善かったのか悪かったのか・・・

まずは早朝5時から幟立て。
一年ぶりに屋根裏から埃まみれの柱を引っぱり出します。




幟立つ!
今年は幟の柱を引っ張る三方を固定していた柿の木がなくなったので
急遽、ユンボで太い杭を打ってもらい対処しました。
ご協力頂いたOBのSさんには本当に感謝ゝですm(__)m

幟立てのお次は夜の提灯行列に備えてお神輿の準備。
全て終了したら喜昇堂のパンと佐渡牛乳で朝食。
これがないと天神祭りが始まった気がしません・・・笑





北方子供鬼太鼓
この日、昼間の主役は「北方子供鬼太鼓」!
北方地内を中心に会員や師匠さんの家を門付けして廻ります。
太鼓のリズムは大人顔負けの素晴らしさ。
これは大人もうかうかしてはいられません・・・(ーー;)
ちなみに鬼さんは白・黒ともに今年は女の子が務めてましたが
暑い中、疲れも見せずにがんばってました 。

みんな大きくなったら青年会をよろしく頼みますよ〜 (^^ゞ





北方沖に出発
さて、いよいよ夕方からは我が青年会の出番です。
夕方5時過ぎから北方沖の祠前で鬼太鼓を奉納します。
知らない人は「なぜ田んぼのど真ん中で?」と悩む事必至!?(笑)

以前は梅ノ木もあったのですが枯れてしまいさびしい状態・・・
でもここ数年は会員のご家族が待っていてくれるので
ほんとうに嬉しくありがたい限りです♪








提灯行列
さて、その後は夕食の後、午後7時過ぎから提灯行列。
青年会では提灯行列の先頭を行くお神輿を担当。
巡行順路は天神さんを出発し山王さん、小路、横丁、北方の辻、
蛍の飛び交う新穂川沿いを進み、郵便局前からは新穂市街を
天神さんまで、ふらふら・ぐるぐる・ドタドタと下って行きます・・・汗

後ろを振り返ると紅白提灯を持ったたくさんの子供達・・・
楽しそうな様子を見てるとなんだか嬉しくなりますね (´ー`)





初日終了・・・
天神祭り初日は怪我人も出ず無事終了♪
早朝から皆さんお疲れ様でした。

さぁ!明日は本番!!打ち出し4時半!!!
早く帰って寝といた方がいいのでは?
と言っても無駄ですね・・・

とにかく明日は楽しみましょう (^o^)丿




(06/04/14)   新穂山王祭り当日打ち出し



ついにやってきました山王祭り!
打ち出しの時点(朝5時)では霧雨が降る曇天模様でしたが
明るくなるにつれお天気も回復し青空が見えてきました。
雨だと配役の衣装は重くなるわ太鼓は破れそうになるわで
ろくなことがありません・・・
やっぱりお祭りは晴れてるほうがいいですね。




小学校にて

小学校の場合、雨だと門付けは体育館の中になりますが
今年は青空の下、桜の咲いた校庭で行う事が出来ました。
たまたま通りかかった保育園の園児たちも一緒になって
やたらにぎやかでよかったですね〜♪
おかげで鬼さん、獅子さん、いつもより元気だった!?

神子面も異様に盛り上がってました(笑)





月明かりの下で・・・
午後3時からの本番宮入りも稽古の甲斐あって無事に終了♪
とくに黒鬼は初めての宮入りでしたがよく頑張りました。
獅子さんも最後まで威勢がよかったです。

その後も門付けは続き夜の部に突入・・・
いつの間にか空には丸いお月様が昇り冷え込みが
厳しくなりましたが、酒と気合で頑張ります (@_@)

そして、夜中過ぎ・・・
大きな事故もなく終了する事が出来ました。
みなさんお疲れさまでした!



(06/03/11)   平成16年度 山王小屋入り平成16年度 小屋入り


今年も祭りの季節到来!
いよいよ山王祭りにむけて稽古が始まります。
これから約一ヶ月間、いい祭りが迎えられるよう
鬼、獅子、裏打ち、共に技を磨いていきます。

まずはかための杯を交わし車座で一杯・・・
怪我に気をつけてがんばりましょう!




(06/02/12)   世界日報さん記念写真


世界日報さんにお招き頂きホテル大佐渡へ行って来ました。
会場には家族連れの方が多くてびっくり!
ご来島の際、海が荒れてたはずですが
長旅の疲れも見せず子供達は元気でした (^^)

公演の最後にみなさんと記念撮影。
またいつか遊びに来て下さいね!





戻る