新穂中央青年会

 2007' の活動状況  ・・・ 新穂中央青年会の活動状況です!

2006’の活動状況はコチラからどうぞ。

(07/07/29)   相川鉱山祭り


天領通り
佐渡金山で有名な旧相川町の「鉱山祭り」に参加してきました。
この祭りを皮切りに島内では各地で夏祭りが行われます。

当日は物凄い暑さの中、町場が5ヶ所にストリートとステージの2ヶ所。
これを島内の鬼太鼓組が10団体くらいで代わる々門付けしました。
けっこう移動が大変でしたね〜 ^_^;





ステージ
日中の強い陽射しがようやく落ち着いた頃
いよいよステージでの公演がまわってきました。
海沿いの公園内にステージがあるので
晴れた日は海に沈む夕陽がとてもきれい!
夕焼け空に舞う鬼のシルエットが幻想的でした。
今年からだそうですが祭りの屋台が町場から
この公園に移った事もあり観客も多かったです。







いよいよ祭りもフィナーレ!
最後のステージが終了すると海上から花火が打ち上がりはじめました。
海面に映る花火は佐渡ならではの光景ですね♪

やっぱりこれを見なければ夏が始まりませんね!
当青年会のみんなも片付けしながらしばし見とれていました (´・`)







(07/06/25)   新穂天神祭り当日


朝8時前・・・
いよいよ新穂天神祭り当日です。
早朝4時半の打ち出しで門付けに出発!
天気予報では曇りのち雨・・・

4月の山王祭りとは逆で下から上(西から東)に門付け。
登校途中の小学生を足止め中・・・汗 →






校庭にて
途中、朝食を会長宅でいただき一休み。
その後も門付けは順調に進み「新穂小学校」に到着。
新装なった校舎をバックにグランドで門付けです。

← 元気な生徒達に鬼もタジタジ!?
こうして子供たちの前で披露出来るのは嬉しいですね♪
中には会員の子供たちもいるので力が入ります。






パクツキ
お次は「にいぼトキっこ保育園」。
太鼓の音に踊りだす子や泣き出す子・・・
みんな元気で大きくなるよう願いを込めて門付けします。

獅子に頭を噛んで貰うと頭がよくなるとか健康になるなど
色々なご利益があるそうです →
小学校でもそうですが鬼よりも獅子の人気が高いようです (^.^)







本番宮入
午後3時過ぎ、いよいよ本番宮入です。
この頃からにわかに雨が降り出してきました。
天神祭りには雨がつきものと言われてますが
まさにその通りの展開に・・・

この天神祭りから新鬼となった黒鬼のWくん!
なかなかのものでした。






本番宮入りを無事終えて門付けに戻りましたが本降りに・・・
いよいよ雨が本降りになってきました (ーー;)
バケツをひっくり返したような雨に会員もヤケクソ気味 (笑)
水を吸って重くなった獅子の胴からは水しぶき。
太鼓もぬるぬると破れそうです・・・汗
それでも門付けは続きます。







びしょ濡れ・・・
この日は夜遅くまで雨が降り続き提灯行列は中止に・・・
青年会のお神輿だけが町内を一回りしました。

雨の影響もあり夜中の12時前には門付け終了!
大変な状況ではありましたが大きな事故もなく
天神祭りを終える事が出来ました。
みなさんどうもお疲れさまでした〜






(07/06/24)   新穂天神祭り前夜祭


幟立て
今年も天神祭りがやってきました!
山王祭りの余韻がまだ残る5月半ばから稽古を再開し
長丁場となるであろう祭りに備えてきました。

24日は前夜祭として提灯行列などが行われますので
早朝から会員総出で幟立てと神輿の準備です。
今年はまわりに駐車場が出来たりして環境が変わりましたので
幟を立てる位置や設置方法も大きく変わりました。




北方子供鬼太鼓
この日(24日)の主役は北方子供鬼太鼓!
地元の北方集落や新穂・馬場のあちこちで門付け。
男の子も女の子も元気いっぱいです。
ちなみに今年の鬼は白・黒ともに女の子でした。
裏打ちのリズムもいいし将来が楽しみですね♪

我が青年会からも獅子が飛び入り参加です(^.^)







夜は7時頃から提灯行列が行われました。
青年会が担ぐ神輿の後に子供たちが手提灯を持って続きます。
蛍の飛び交う新穂川沿いを行く様子は幻想的・・・
真っ暗な夜道に淡い提灯の灯りが浮かび上がります。

提灯行列の後は恒例の「金魚すくい」です →







(07/06/15)   羽茂祭り



旧羽茂町で行われた「羽茂祭り」参加しました。
このお祭りに伺うのは当青年会として初めてのことです。
当日は平日という事もありメンバーが足りるかどうか
心配されましたがなんとか無事に集まりました。

地元の新穂からは車で約1時間弱・・・すでにお疲れか!?→








ちとちんとん
すでに会場では色々な芸能が行われて賑やかな様子!

← 羽茂の名物芸能「ちとちんとん」!
男と女に扮した2人の男!が怪しい事を・・・笑
これはぜひ生で見て頂きたいですね (^^ゞ
ちなみに、県指定無形民俗文化財だそうです。

他所のお祭りに出掛けるとこういう発見があるから面白い!
佐渡の芸能も色々だと再認識です。





(07/05/05)   O氏の結婚披露宴


幸せの影
当青年会では主力メンバーの1人であるO氏がめでたくご結婚!
その披露宴の余興として参加させて頂きました。

まずは道具の準備を整えステージ裏でスタンバイ。

カーテンには幸せそうなお二人のシルエット♪ →
新郎がのんびり出来るのもここまででした・・・



出番ですよ!

雛壇に出向き黒鬼と会長がお出迎え・・・

かわいい新婦さんごめんなさいね〜
ちょっとだけお借りします (^_^;)







さぁ、出番ですよ!




マルチな才能で「鬼」、「獅子」、「裏打ち」 を見事にやってのけました (^^ゞ
これだけやれば幸せ間違いなし!ですね。

いつまでもお幸せに (^.^)





(07/04/14)   山王祭当日


門付け開始
いよいよ新穂山王祭当日となりました。
心配されたお天気も回復し朝5時から門付けの始まりです。
山王祭では上から下(東から西)に進みます。

まだ朝霧の残る街を順々に門付け→
朝早くにも関わらず起きて待っていてくれる住民に感謝です。






路地裏にて
門付けは表通りから裏通りの隅々まで行います。
狭い路地や傾斜のきつい場所もありますが
そのあたりは長年の経験を生かして対処。
2匹の獅子もアイコンタクトで位置決め・・・です。

軒先で振舞われるお酒などを頂きながら
一行は賑やかに進んでいきます。







午後3時過ぎ、山王さん(日吉神社)にて宮入本番!
念入りに準備を整え、下がり羽の一行に続き鳥居をくぐります。
この日は昼頃から暴風が吹き荒れ移動も大変な状態に (ーー;)
長い胴を振リ続けた獅子さん・・・お疲れ様でした。

右の画像は白鬼の本番の真っ最中 →
境内に上がり込んでがんばってます!







本番をこなした後はまた門付けに戻ります。
4月の夜はまだ寒く夜風が身に染みます・・・
それでも元気だから不思議ですね。
このあたりは約一ヵ月間に渡る厳しい稽古の
成果が現れてるのかも知れません。

夜中頃に門付けも無事終了♪
みなさん本当にお疲れ様でした!







(07/04/13)   山王祭の前日準備


大野青年会
今日は夕方から明日の祭りに備えて道具の準備。
昨夜はちょっと呑リ過ぎて皆さんお疲れかな?
鬼と獅子は面に頭、それに衣装等を綺麗に手直し。
提灯や半纏、わらじなども数を揃え太鼓もきっちりと締め直します。

ようやく一段落し明日に備えて一杯やっていると
宵宮を終えた「大野青年会鬼太鼓組」が門付けに来てくれました →
今日13日は舟下と大野地区のお祭りなんです。
両鬼太鼓組が競うように宮入する宵宮は見応えありますよ♪

さぁ!明日はいよいよ本番。
我々、新穂中央青年会もがんばりましょう (^o^)丿





(07/04/12)   山王祭の小屋じめ


小屋じめ
3月半ばに始まった鬼太鼓の稽古もいよいよ小屋じめです。
新鬼にWくん、獅子には新人のKくんが加わり新鮮な顔ぶれ!
二人とも真面目な稽古態度が印象的でした。

外で本番を一番ずつ舞った後はささやかな宴会 →
この日は島外から研修に来ていた学生さんも加わり
いつになくにぎやかなものとなりました♪





八王子の門付け
← そこへ怪しい鬼太鼓組が乱入!
ではありません ^^;
新穂山王祭のトップバッター「八王子の鬼太鼓組」です。
本宮を終えた後で門付けに来てくれました。
これには学生さんたちも喜んでましたね。
腰の低い鬼の構えに感心しました。

※ 画像が暗くてすみません ^_^;



のろまにて・・・

その後、場所を変えてますますヒートアップ!
どんぶりでなにかやってますね〜
ぐるぐる回ってます(笑)

そろそろ「大野青年会鬼太鼓」の打ち出し時刻ですよ〜 ^_^;







戻る