新穂中央青年会

 2008' の活動状況  ・・・ 新穂中央青年会の活動状況です!

2007’の活動状況はコチラからどうぞ。

(08/06/24)   新穂天神祭り 〜幟立て


幟立て
いよいよ天神祭りがやって来ました。
まずは早朝5時からの幟立てで祭りが始まります。

管明寺脇の屋根裏に収納された2本の幟竿を天満宮前に
運び出したら、支えの柱などを準備します。
昨年から幟を立てる方向が90度変わったので
幟の左右を間違えないように行いました。




幟立て完了

無事、幟が上がりました。

会員総出で幟竿をある程度起こしたところで
三方に張ったロープで調整しながら真っ直ぐにしますが
緩くても張り過ぎても駄目なのでその加減が難しいです。
下手すると大事故にも繋がりますのでここは
みんなで声を掛け合いながら力を合わせて頑張ります。

幟の天辺には厄除けの榊が供えてあります。

ちなみに・・・東佐平の西覚十郎から
南佐平の北覚十郎となりましたのでお間違いなく w








神輿の準備

幟が無事に上がった後は休む間もなく神輿の準備です。
天神祭りでは前夜祭、本祭りとも、夜に「ちょうちん行列」が
行われますがその先頭を行くのがこの神輿です。

長年に渡り酷使されたため傷みが目立ちますが
それはそれで風格があるような・・・
いつかは綺麗にしてあげたいですね。





パン&牛乳

締めはいつもの佐渡牛乳喜昇堂の菓子パンで一服♪
これがないと天神祭りは始まりませんね w

さて、これであとは本番を待つばかりです。
みなさん、早朝からお疲れ様でした。








(08/06/21)   新穂天神祭り 〜小屋じめ


小屋じめの一番
きつかった天神祭りの稽古もついに最終日を迎えました。

小屋じめでは本番宮入を想定し、黒鬼・白鬼が通しで舞います。
太鼓の足も練習台から町場の足に変わり大提灯も燈します。

これまで流した汗と涙が報われたかな!?
それは舞い切った配役にしかわかりませんね・・・(´ー`)





恒例の・・・
それが済んだら慰労を兼ねて軽く一杯。
まずは恒例の儀式!固めの杯から始まります。
黒鬼、白鬼、黒獅子、赤獅子の前に置かれた湯呑みに
お神酒が注がれ、まずは会長から回し始めます。
左右から2個づつ、計4個の湯呑みが通り過ぎますが
万が一残った場合は締めで会長が飲み干します・・・

暑い中の厳しい稽古、みなさん本当にお疲れ様でした。





(08/05/24)   新穂天神祭り 〜小屋入り



まだ山王祭の余韻が残る5月24日・・・
今度は6月の「新穂天神祭り」にむけての稽古が始まりました。

前回は寒さとの戦いでしたが今度は暑さとの戦い!?
お祭り当日は体力勝負となりますので
また気持ちも新たに稽古を始めます。

まずは固めの杯・・・頑張りましょう!






(08/04/14)   山王祭当日


区長宅にて
いよいよ山王祭本番となりました。
新穂公民館を早朝4時半の打ち出しで始まりましたが
外に出てみるといきなりの強い雨・・・
のっけからびしょ濡れとなり凹みましたが区長さん宅にて
ご馳走を頂きすぐにテンションアップ!
いつも朝早くからご用意頂きありがとうございます。






上町にて
がっつりやって外へ出てみると雨は上がり
気分は一気にお祭モードへ突入!
なにかにつけて笑ってます w

4月の山王祭では上町から山王神社のある
下町方向に向かって門付けを進めます。
ちなみに、6月の天神祭りではその逆となります。







新穂小学校にて
10時過ぎに地元の新穂小学校に到着。
あいにくグラウンドがぬかるんでいたので
急遽、体育館にて鬼太鼓の披露。

新穂地区内で子供鬼太鼓に入ってる子供たちも
多数居るので下手な舞いは見せられません(汗)
大人の振る舞いで子供たちを魅了しますw
巫女面も楽しんでもらえたかな?






昼休み

門付けは順調?に進み新穂商工会にてお昼休み。
この頃には衣装も乾いてよかったですね。
配役はどんぶりをビールで一気に流し込み
その後は泥のように眠りにつきます。

まだまだ先は長いですからね・・・






本番前

午後の部が始まり3時前、山王神社の公園に到着。
ここで本番に備え衣装直しを行います。
昨年は暴風雨で大変でしたが今年は一転
桜の花を眺めながらとなりました。

配役さんは見てる余裕あったかな?






宮入本番

午後3時過、下がり羽の一行に続き山王宮入!
境内の前でいよいよ本番披露です。

この時のために厳しい稽古を積んできたので
それぞれに感慨深い思いがあったと思います。
周りを取り囲む家族、友人、地元関係者、etc・・・
本当に感謝々であります。





夕暮れ

本番宮入を無事に終えた一行は暫しの休憩後また門付けに復帰。
いつも思いますが宮入後の舞いは一皮剥けた感じがします。
緊張感の中でやり切ったという自信の表れ?
それとも力が抜けてちょうどいいのか?
不思議なものですね。

この後、門付けは夜中に終了。
無事に山王祭りを終える事が出来ました。
みなさん、どうもお疲れ様でした (^ ^)







戻る